かえるの旅行記~kaeru travel~

かえるが旅ライターの真似事をしています。真似事なので温かい目で見ていただけると幸いです。

MENU

※内容改変予定 三重県伊勢市・志摩市のかえる旅行記【後編・2022年10月17日】

志摩地中海村画像

~目次~

今回の記事では、伊勢志摩へ旅行の様子をお届けします。

伊勢志摩へ毎年行っていますが、今年は久しぶりの宿泊旅です。
2日目の行き先は志摩地中海村や伊雑宮です。

どのような旅になったのかは、本編を見て頂けると嬉しいです。
また、本編は長いので前編・後編と分けています。

伊勢志摩旅行の後半では、志摩地中海村で食べた美味しい松阪牛ハンバーグカレーなども紹介していますので最後までご覧ください!!

都リゾート志摩ベイサイドテラスチェックアウト後は志摩地中海村へ!!

志摩地中海村は可愛い建物が多くカップルが多くいました!

都リゾート志摩ベイサイドテラスをチェックアウトした後は、志摩地中海村へ向かいました。

当日はホテル内で動画を撮影したり散策して遊んでいたら、あっという間に時間が過ぎてしまい、ワーケーションもできずチェックアウト。
宿泊部屋から志摩地中海村は見えていたものの、志摩特有のリアス式海岸のため入江を迂回しつつ車で20分ほどかかりました。
ホテルからの直線距離だと近いんですけどね…

伊勢志摩旅行は毎年行きますが、志摩地中海村へは一度も行ったことがありません。
毎年宿泊しているホテルから見えていたのに何で行かなかったんでしょうね。
昨年も宿泊した志摩観光ホテルザクラシックから見えていたのですが。

しかし、今思えば毎年行ってもよかったのではないかというくらい、志摩地中海村へ行って満足できました。

志摩地中海村については事前に調べ、入場料はかからないと思い込んでいました。
しかし、現地には監視小屋みたいな建物があるじゃないですか。

あれ?入場料って無料じゃないの?

そんなことはありませんでした。
前から入場料はあったみたいです。
以前は大人1人500円だったみたいですが、大人1人700円になっていました。

さて、入場料が必要な施設とはどのような施設なのか!?
ということで志摩地中海村に入場。

志摩地中海村の散策動画はこちら!!

実は動画撮影中に「ここに入場料700円は高くない!?」っていう言葉をかえるが発しています。
※音楽を流してコメントは消してます(笑)

しかし、リアス式海岸の景色が広がっている場所を発見したり、その絶景ポイントに置いてあるソファーでまったりしたり最高な時間を過ごすことができました。

そして、昼食で絶品カレーを食べたりもし、700円の入場料が高いという評価は間違っていたことに気付きます。
志摩地中海村はかなりよい雰囲気とよい景色を見れ、おいしい食事ができる場所でした。

昼食は志摩地中海村にあるカフェ「アミーゴ」へ!!

松阪牛入りハンバーグカレー画像

アミーゴで食べた松阪牛入りハンバーグカレーです

この松阪牛ハンバーグは最高でした!

志摩地中海村にはレストラン「リアス・バイ・ココチャ」があるのですが、一番安いコース料理でも5,500円かかるということで気後れしてしまいました。
そこでリアス・バイ・ココチャの代わりに立ち寄ったのがカフェ「アミーゴ」です。

アミーゴでは松阪牛ハンバーグカレーを注文しました。
この松阪牛ハンバーグが美味しくて美味しくて…

アミーゴを選択して良かったです。

この伊勢志摩旅行で一番おいしい料理でした。
…都リゾート志摩ベイサイドテラスさんごめんなさい…

景色もきれいで、食事もおいしく大変大満足できました。
そんないい気持ちのまま、志摩地中海村を後にし次の目的地へ。

そう言えば、志摩地中海村では都リゾート志摩ベイサイドテラスで、何度も遭遇したカップルにまた遭遇しました。

とても仲がよさそうなお若いカップルでした。
末永くお幸せに!!

志摩地中海村の施設情報

 住所  三重県志摩市浜島町迫子2619-1
 時間  チェックイン時間 15:00
 チェックインアウト時間 11:00
 電話  0599-52-1226
 定休日  年中無休
 アクセス  近鉄志摩線賢島駅から約9.5キロ

 

※志摩地中海村は宿泊施設のためホテルの概要を記載しています。

志摩地中海村の地図

志摩地中海村のあとは「伊雑宮」へ

伊雑宮画像

 

毎年の伊勢志摩旅行で伊勢神宮(外宮・内宮)に加え伊雑宮にも参拝することにしています。

伊雑宮は内宮の別宮で唯一、伊勢国以外にあり、神田を持っています。

毎年、御田植式を開催しているのでご存じの方が多いかもしれません。

 

帰りがけにいつも伊雑宮に寄り、参拝してから帰宅するので、今回も伊勢志摩旅行も伊雑宮参拝をラストの行事として参拝した後、帰路につきました。

 

帰りがけには「御在所SA」に寄り、スターバックスでコーヒーを買い、休憩を挟みつつゆっくりと帰宅しました。

 

伊雑宮の地図はこちら!!

伊勢志摩旅行記まとめ

今回は人生初のワーケーションする旅行として出発しました。

しかし、今回の旅行をワーケーションという観点で見れば大失敗です。

1泊2日でワーケーションする時間などなく、仕事と遊びがごっちゃになってしまいました。

そして、遊びを優先した結果、仕事はほとんど進まないという事態に…

 

ただ、バケーションという観点から見れば、今回の旅行は大成功でした。

宿泊した都リゾート志摩ベイサイドテラスも気に入りましたし、志摩地中海村で食べたハンバーグカレーはとても美味しく両方とも記憶に残ることでしょう。

 

動画撮影や動画編集は始めたばかりなのでこれからですね。

撮影した動画見ていると何でここを撮ったの?なんで撮ってないの?という箇所も多くありました。

あと、写真も少なすぎますね…

ブログに掲載する量の写真がありません。

 

次回は来年1月16日から1泊2日、兵庫県の瀬田温泉に行ってきます。

1泊2日なのでワーケーションは無理と思ってゆったりする時間にします。

(多少は仕事をしますが…)

次は写真の量を増やし、動画の質を上げたいなと思っております。

 

それでは2022年伊勢志摩旅行記はこれにて終了です。

ご高覧いただき、ありがとうございました!!