更新日2023.6.3
引用:「Luxury Beach Resort in Palawan, Philippines - Amanpulo」
- 紹介するのは「アマンプロ【フィリピン】」です!
- 「アマンプロ【フィリピン】」について
- 「アマンプロ【フィリピン】」の客室について
- 「アマンプロ【フィリピン】」の施設について
- 「アマンプロ【フィリピン】」でできるアクティビティ
- 「アマンプロ【フィリピン】」の宿泊費用
- 「アマンプロ【フィリピン】」のまとめ
いや~世界的に有名なアマングループのホテル紹介ですよ!
ダイビング好きのかえるさんにはたまらないホテルだよね
フィリピンはダイビング好きにとってはたまらない立地であり、その中でも宿泊したいのが、この「アマンプロ」です。アマンプロは世界で展開しているアマングループのホテルです。
アマンプロは小さな離島にあるため、フィリピンの首都マニラから飛行機で行く必要があります。
果たしてどのような高級リゾートホテルなのでしょうか!?
実際に行ったり体験したりした場所ではなく、行ったことがない場所をネットなどで調べてどのような場所なのかを紹介するこたつの中で書いたような記事です。
かえるが行きたいけど行きたい場所、興味があるけど行ったことがない場所を紹介します。
紹介するのは「アマンプロ【フィリピン】」です!
引用:「アマンプロ (Amanpulo) -パマリカン島-【 2022年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー」
フィリピンはダイビングスポットが多くあるほど海がきれいな国!
こんなキレイな海見たことない…
そんな海がきれいな国の離島となれば、海のきれいさはかなり高いレベルになります。その抜群の海の透明度を体験できるのが、フィリピンにある「アマンプロ」です。
かえる🐸はダイビング大好きっ子なので、フィリピンは憧れなんです。そのため、アマンプロの存在自体は知っていました。フィリピンへはセブ島しか行ったことがありませんので、いつかはアマンプロに行ってみたいと思っています。
フィリピンには7,641もの島があり、最小行政単位はバランガイ(Barangay)で4万2,027にものぼる。
人口は増え続けており、2022年1億人を超えている。
「アマンプロ【フィリピン】」について
引用:「アマンプロ (Amanpulo) -パマリカン島-【 2022年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー」
アマンプロがあるパマリカン島にはアマンプロしかありません…
つまりアマンプロに宿泊する = パマリカン島を独占するってこと!?
アマンプロがあるのは、フィリピンの首都であるマニラから飛行機で約1時間弱のパマリカン島です。
高級リゾートホテルといえば「アマングループ」と言われるほどの質の高いサービスを受けることができます。上質なサービスを受けつつ、極上のビーチリゾートを体験できるのが、このアマンプロなんです。
また、アマンプロ自体大きいためホテル内移動は自走式カートです。
自走式カートできれいな海や、リゾートっぽいジャングルを駆け抜けながら、鳥の声を聴くなんて最高じゃないですか。ホテルの敷地内移動すら思い出になりそうです。
アマンプロの客室は「カシータ」と「ヴィラ」タイプに分かれる。
カシータとはスペイン語で小さな家という意味ですが、最低でも68㎡もある広い客室。全客室51室。
アマンプロへは行くには、まずフィリピンのマニラにある「二ノイ・アキノ国際空港」へ行きます。
日本からニノイ・アキノ国際空港までは、おおよそ4時間~5時間のフライトです。そして、ニノイ・アキノ国際空港からアマンプロまでは、専用セスナ機で南へ1時間弱のフライトです。ニノイ・アキノ国際空港には「アマンプロ専用ラウンジ」から行くそうです…
もうニノイ・アキノ国際空港から気持ちはVIPですね。
アマンプロ 地図
「アマンプロ【フィリピン】」の客室について
引用:「極上の楽園リゾート「アマンプロ」の魅力とは? | 海外・国内旅行【かもめツアー(eかも)】」
アマンプロの客室は一番狭くても68㎡!
ヴィラタイプなら一番大きな客室で351㎡!!
アマンプロの客室は、リゾート感があるというよりクラシカルな感じがする客室です。
客室は自然と一体化するような作りになっており、おだやかな波の音、小鳥が木々でさえずる声が聞こえゆっくりした時間を過ごせるのだそう…うらやましい限りの立地ですですね。
そして、ヴィラタイプに宿泊すると専属シェフと専属バトラーが付くそうです。専属バトラーであれば、高級リゾートホテルでたまに見かけます。しかし、専属シェフまで付くとは…きっと世界の富豪たちが定宿として利用しているんでしょう…私なら人生で1回宿泊できるかどうかのレベルなので、専属シェフが付いてもあまり意味がありません(笑)
引用:「極上の楽園リゾート「アマンプロ」の魅力とは? | 海外・国内旅行【かもめツアー(eかも)】」
「アマンプロ【フィリピン】」の施設について
引用:「アマンプロ (Amanpulo) -パマリカン島-【 2022年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー」
パリマカン島にはアマンプロしかないから施設はホテル内に揃っているんだね!
施設が充実していなかったら過ごせないからね…
アマンプロの敷地内(というよりパマリカン島には)ダイブセンター、スイミングプール、ジムなどがあります。パマリカン島にはアマンプロしかないので、アマンプロだけで生活できるほどの施設が整っています。
それでは、アマンプロにある施設について紹介していきます。
レストラン・バー
引用:「アマンプロ(パマリカン島) | アマンホテル専門サイト Produced by STW」
アマンプロには
- The Restaurant(ザ・レストラン)
- The Bar(ザ・バー)
- Beach Club(ザ・ビーチクラブ)
- Lagoon Club(ラグーンクラブ)
- Pizza @ The Windsurf Hut(ウィンドサーフハット)
という名前のレストランやバーがあり、フィリピン料理はもちろんのこと、地中海料理やベトナム料理も味わうことができるようです。
公式ホームページの画像を見ると八海山が置いてありましたので、日本酒も飲めるんですね。
その他施設
引用:「アマンプロ(パマリカン島) | アマンホテル専門サイト Produced by STW」
アマンプロには、その他さまざまな施設があります
- ライブラリー(各種言語の本や新聞などが置いてある図書館)
- ブティック(お土産などが買える施設)
- マッサージとビューティートリートメント
- フィットネス施設
- シー・スポーツハット(海遊びの用具が揃っている施設)
アマンプロ 施設情報(表はスクロールできます)
「アマンプロ【フィリピン】」でできるアクティビティ
引用:「アマンプロ (Amanpulo) -パマリカン島-【 2022年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー」
パマリカン島にはアマンプロしかありませんので、マリンアクティビティをメインで楽しむ感じかな?
ビーチでゆったりするのもいいよね!
引用:「アマンプロ(パマリカン島) | アマンホテル専門サイト Produced by STW」
アマンプロではさまざまなアクティビティが用意されています。
- スターゲージング(バーで星空を飲みながらアルコールが飲める)
- ネイチャーウォーク
- セイリング
- ウインドサーフィン
- フィッシング
- クルーズ
- シュノーケリング
- スキューバダイビング
こんなにもアクティビティがあれば長期滞在しても飽きることはないですね。個人的にはフィッシングがしてみたいです。
「アマンプロ【フィリピン】」の宿泊費用
引用:「アマンプロ (Amanpulo) -パマリカン島-【 2022年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー」
アマンプロの宿泊費用を調べてみました!!
そこそこ良心的な価格に感じるよね。行けるかどうかは別として…
2022年9月24日現在、トリップドットコムで調査したところ
- 一番安いプランは朝食付きで1泊1人 約17.1万円
- 一番高いプランは朝食付きで1泊1人 約90.9万円
1つの島に1つの超高級リゾートホテルにしては、良心的な価格です。
各部屋には専属シェフと専属バトラー(執事/上級使用人)がついてこの値段ですからややお得に感じてしまいます。過去に紹介したどこぞの超高級リゾートは一番安くて1泊40万円前後でしたからね…(高くて1泊うん百万円…)
そういえば、アマンプロの口コミにも値段が高いモルディブに行かずとも、ここで十分という意見もありました(笑)相当お金持ちになれば、2泊3日くらいで一番安い部屋なら行けるかもしれません。家族4人で約140万円。
…前言撤回…やはり行けません…
そしてなぜか、アゴダやブッキングドットコム、エクスペディアでは検索できませんでした。そのため、トリップドットコムの記載金額にしてあります。
宿泊日によってはトリップドットコムもアマンプロの宿泊料が出てこなくなります。不思議です。
「アマンプロ【フィリピン】」のまとめ
引用:「Luxury Beach Resort in Palawan, Philippines - Amanpulo」
今回はアマンプロをご紹介しましたがいかかでしたでしょうか?
こんなキレイな海、人生で一度は見てみたいよね
アマンプロはフィリピンのパマリカン島という離島にあります。そして、パマリカン島にはアマンプロしかありません。そのため、リゾート地にありがちな騒がしく落ち着けないという場所ではありません。
パマリカン島に着いてから、出発するまで静かなビーチでゆったりとした時間を過ごせます。
どこでも連絡が取れ、忙しくなってしまう時代ですので、ゆっくりとするという時間に価値が出てきています。アマンプロでは、今では高価になったゆっくりとする時間を何時間も贅沢に味わうことができます。
また、私のようなダイビング大好きな人には、ダイビング天国にもなる高級リゾートホテルです。ゆったりと過ごしたい人にも、アクティブに過ごしたいという人にもおすすめできるホテルと言えます。
以上、今回は「アマンプロ【フィリピン】」を紹介させていただきました!
スペシャルな海がある高級リゾートホテル「ソネバジャニ【モルディブ】」の記事はこちら!
きれいな海といえば「プーケット【タイ】」の記事はこちら!
アマンプロの動画はこちら!!
海外旅行のホテルはいつもアゴダで予約しています!!