更新日:2025.6.4
- 今回の宿泊記ブログは「伊良湖オーシャンリゾート」!
- 伊良湖オーシャンリゾート ルームツアー
- 伊良湖オーシャンリゾートでの夕食は「伊良湖ボールドキッチン」で!
- 伊良湖オーシャンリゾートの館内案内
- 伊良湖オーシャンリゾートでの朝ごはんも「伊良湖ボールドキッチン」で!
- 伊良湖オーシャンリゾートの宿泊料金
- 伊良湖オーシャンリゾートのレビュー・感想
田原市・渥美半島旅行の宿泊先として選んだのは「伊良湖オーシャンリゾート」!
部屋から絶景が眺められる素敵なホテルでした!
・ルームツアー
・夕食
・館内案内
・朝食
・宿泊料金
・レビュー・感想
今回のブログは、2024年12月16日に宿泊した愛知県田原市のホテル紹介となります。
金部屋からの景色に一目惚れし予約しましたがどのようなホテルだったのでしょうか。それでは、伊良湖オーシャンリゾート宿泊記ブログの始まりです~
スポンサーリンク
今回の宿泊記ブログは「伊良湖オーシャンリゾート」!
「伊良湖オーシャンリゾート」は渥美半島の伊良湖岬にあるリゾートホテルです。
渥美半島は愛知県の最南端にあたり、周辺は三河湾や太平洋に囲まれています。全室オーシャンビューのホテルであり、向きによって朝日・夕日がみられる部屋に分かれています。
ホテルの近くに鉄道駅はありませんが、愛知県の東三河最大の駅であるJR「豊橋駅」から無料送迎バスが出ています。ただ、無料送迎バスは完全予約制であること、ホテルまで70分程度かかることには注意が必要です。
1968年に開業した伊良湖ビューホテルの後身。ホテルは高台にあり三河湾や太平洋を一望できる
伊良湖オーシャンリゾートホームページ
伊良湖オーシャンリゾート 地図
伊良湖オーシャンリゾート 施設情報(表はスクロールできます)
スポンサーリンク
伊良湖オーシャンリゾート ルームツアー
伊良湖オーシャンリゾートルームツアーでは、次の場所を写真つきで紹介します。
- ジュニアスイート(デラックス和洋室B)
- 洗面所
- トイレ
- 浴室
- 備品
それでは、ルームツアー開始です!
ジュニアスイート(デラックス和洋室B)
宿泊した「ジュニアスイート」は、現在「デラックス和洋室B」と名称が変更されたようです。
とりあえず、今回のブログでは「ジュニアスイート(デラックス和洋室B)」という表記にしておきます。
写真はリビングスペースであり、畳敷きになっています。宿泊者がひとりだったからか、用意されている座席もひとつでした。
こちらは「ベッドスペース」です。
ベッドのマットレスは「sealy(シーリー)」のプレミアムシリーズが使われていました。
sealyはマットレスブランドとして世界展開しており、アメリカでのシェア率No.1です。プレミアムはひとつで20万円前後もするよいマットレスで、正しい姿勢をキープしたまま睡眠がとれる一品だそうです。
スポンサーリンク
そして、なんといってもベッドスペースからみえるこの景色!
「伊良湖岬」の先端や「恋路ヶ浜」もくっきりとみています。時間が経過するごとに景観が変わるので、しばらく眺めていても飽きません。
客室フロアの最上階である7階の部屋だったので、余計に景色がよくみえたのかもしれませんね。
また、ベッドスペースの奥からみると、一枚絵のようにもみえます。この景色を眺められるだけでも、伊良湖オーシャンリゾートに宿泊してよかったと思えます。
こちらは「化粧台」です。
化粧台のスペースはそこまで広くなく、クローゼットの半分にして設置したのではないかと感じる大きさです。
こちらはベッドスペースにあるテレビです。
奥のリビングスペースにもテレビがあるので、非常にぜいたくだなと感じます。ベッドからテレビをみてくつろげるので嬉しいですね!
スポンサーリンク
こちらは、リビングスペースからみえた「夕景」です。
伊良湖オーシャンリゾートの部屋は西向きと東向きに分かれており、私の宿泊した部屋は西向きだったので、キレイな夕焼けがみえました。
天気もよかったので、日が沈みきるまでゆったりと眺めていました。いや~、本当にいい景色ですね!
洗面所
こちらは「洗面所」です。
洗面所のスペースは広く、ツーボウルあって使い勝手がいいですね。ハンドソープは「DHC」、そのほかのアメニティは「ポーラ」で揃えてあります。
トイレ
こちらは「トイレ」です。
スペースが広く、手洗いまで用意されています。清掃は行き届いており、快適に使用できました。
スポンサーリンク
浴室
こちらは「浴室」です。
ユニットバスは交換されて間もないのか、かなりキレイでした。
また、ヘアシャンプーやボディソープ、ヘアコンディショナーは「ミキモト」で揃えられていました。
備品
室内にはコーヒーメーカー、湯沸かし器なども用意されています。
写真の奥にある青いプラスチック瓶は、飲料水用の入れ物です。
各階にはウォーターサーバーが用意されており、こちらで飲用水を補充します。
スポンサーリンク
コーヒーメーカーや湯沸かし器の下には冷蔵庫があります。
冷蔵庫は空になっており、有料の飲み物は部屋に用意されていません。
また、ベッドの隙間にある棚のなかには「多機種対応の充電ケーブル」が用意してありました。
私が使用している携帯電話や携帯充電器はタイプが違うので、このような機器があると非常に助かります。
伊良湖オーシャンリゾートのご予約はこちらから!!
伊良湖オーシャンリゾートでの夕食は「伊良湖ボールドキッチン」で!
伊良湖オーシャンリゾートでの夕食は2階にある、ビュッフェレストラン「伊良湖ボールドキッチン」でいただきました!
こちらが入り口で奥に向かうと、従業員の方は宿泊者かどうかのチェックをおこなっています。
スポンサーリンク
伊良湖ボールドキッチンでは、和食から洋食、中華まで約80種類の料理が用意されています。
ドリンクコーナーにはソフトドリンクやコーヒー、紅茶があり、すべてフリードリンクです。
カレーやデザートはもちろんのこと、キッズコーナーまであります。
どれにしようか目移りしてしまうので、食べられるだけ食べることにしました(笑)
一回目は和食・洋食・中華すべてから一品以上取ってきました。
なかでもマルゲリータのピザがとくにおいしかったです。
二回目はカレーとガーリックスープです。
このガーリックスープの味が強烈で…にんにくの味、においがガツンとくるスープですね。苦手な人もいるかもしれませんが、私はかなり好きな料理ですね。おかわりしたかったのですが、ラストオーダーが近かったので諦めました。
そして、締めの3回目はデザートとフルーツを一式取ってきました。
おなかが膨れていても、一口サイズなので多くの味を楽しめます。
伊良湖オーシャンリゾートにはビュッフェ以外にも、レストラン「トリデンテ」があります。
トリデンテでは、和洋折衷料理コースや日本料理コースなどが楽しめます。個室も用意されているので、落ち着いた雰囲気で食事したいという人にもぴったりですね。
伊良湖オーシャンリゾートのご予約はこちらから!!
伊良湖オーシャンリゾートの館内案内
伊良湖オーシャンリゾートの館内を写真つきで紹介します。
- エントランスホール
- レセプション
- セレクトショップ
- 大浴場
- エステサロン
- アミューズメントスペース
- ランドリースペース
- プール
- 展望スペース
それでは、館内案内の開始です!
エントランスホール
こちらは「エントランスホール」です。
伊良湖オーシャンリゾートの入り口を入ってすぐにこの景色が目に入ります。撮影時は夕方だったので、キレイな夕焼けがみえました。
レセプション
エントランスホールをすぎると「レセプション」があります。
レセプションには従業員が何人かいたものの、処理速度が遅いのか、結構待たされました。そこまで宿泊者が多いようにはみえなかったのですが…
スポンサーリンク
レセプションで受け付け待ちしているときには、こちらに座って景色を眺めているといいかもしれません。
伊良湖岬が一望できる待合スペースがあります。
レセプションの横には「アメニティ置き場」があります。
部屋にもアメニティは用意されていますが、消耗品に関してはこちらを持っていくというスタイルです。
浴衣もアメニティ置き場に用意されていました。
サイズの種類が多く、どのような体型の人でも対応できそうな感じです。
スポンサーリンク
セレクトショップ
こちらは、エントランスホールの横にある「セレクトショップ」です。
パールアクセサリーやサングラス、シャツなどさまざまな商品が売られています。もちろん、お土産や食品、飲料も販売されています。
また、写真右手にはワインサーバーも用意されています。1杯300円(税込)から利用できるので、気軽にワインを飲みたい人もよいですね。
大浴場
伊良湖オーシャンリゾートの大浴場には、伊良湖岬を一望できる露天風呂や内湯、水風呂などがあります。
大浴場は天然温泉で、泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物温泉です。
女性風呂にはミストサウナや岩盤浴ができる施設も用意されています。
また、有料ではあるものの、個室風呂もあるので、家族だけで気兼ねなく使いたいと考える人とかでも利用しやすいのがいいですね。
※個室風呂使用料:5,500円/60分
※入湯税:150円/人
大浴場の前には、マッサージチェアが用意されています。
湯上りにマッサージしながら、こんな景色を眺められるなんて幸せですね。
スポンサーリンク
エステサロン
こちらはエステサロン「マリーン」の入り口です。
私はエステサロンを利用しておらず、公式ホームページにも金額が掲載されていなかったので、いくらかかるのかはわかりません…
一回、エステサロンがどのようなものか体験したいのですが、なかなか実践する機会が…
アミューズメントスペース
伊良湖オーシャンリゾートの1階には「アミューズメントスペース」もあります。
アミューズメントスペースでは、以下のものが利用できます。
- カラオケ:A室 5,500円、B室3,300円(利用人数によって価格変動あり)
- 卓球:30分600円
また、そのほかにもクレーンゲームといったものも設置されていました。
ランドリースペース
こちらは1階にある「ランドリースペース」です。
洗濯機は1回300円、乾燥機は15分100円で利用できます。
長期滞在する人にとって、ランドリースペースの存在はありがたいですよね。
スポンサーリンク
プール
私が訪れたのは冬だったので、プールは利用できませんでした。
利用できるのは7月1日から9月30日くらいまでのようです。
展望スペース
こちらは伊良湖オーシャンリゾートの屋上にある「展望スペース」です。
展望スペースの周りに遮るものはなく、360度見渡せます。
展望スペースから日の出をみるために早起きしたのですが…朝焼けしかみれませんでした。
海と空の境目だけに雲があり、日が昇るのはみられなかったんです。ただ、キレイな朝焼けだったので、日の出をみにきている人から「キレイ!」という言葉が聞こえてきました。
スポンサーリンク
伊良湖オーシャンリゾートでの朝ごはんも「伊良湖ボールドキッチン」で!
伊良湖オーシャンリゾートの朝食は夕食と同じく「伊良湖ボールドキッチン」で。
エッグベネディクトやオムレツは注文してから作ってくれます。そのほかの料理に関してはビュッフェ形式です。
ビュッフェは食べる量を調整できるのでいいですね。宿泊施設によっては朝からすごい量の料理が出てくることもありますからね。
スポンサーリンク
伊良湖オーシャンリゾートの宿泊料金
さて「伊良湖オーシャンリゾート」の宿泊料はいかに…
グレードの高い部屋でもこの値段!
かえるが宿泊した部屋は「ジュニアスイートルーム(デラックス和洋室B)」で1泊2食付1名「24,012 円」(税込)でした(1名利用の金額)。
・和室8畳(1泊2食付き)13,398円~
・プレミアツイン(1泊2食付き)14,005円~
・スーペリア和洋室(1泊2食付き)15,420円~
・プレミアファミリートリプル(1泊2食付き)15,420円~
・ジュニアスイート(デラックス和洋室B・1泊2食付き)19,462円~
※2名1室の税込価格
※宿泊費用は2025年6月2日 楽天トラベル調べ
伊良湖オーシャンリゾートのレビュー・感想
「伊良湖オーシャンリゾート」のレビュー・感想は…
伊良湖オーシャンリゾートといえば、やはり景色のよさかなと思います。室内や展望スペースなど多くの場所から絶景を眺められます。
また、ビュッフェの種類が多く、どの料理もおいしかったのもよいところですね。しかも、ビュッフェ会場からの景色もよく、食事しながら外を眺めるだけで非日常を味わえます。
お手頃な宿泊料金でこれだけ満足できたのですから、伊良湖オーシャンリゾートを宿泊先として選んで正解だったと強く思っています!
伊良湖オーシャンリゾートのご予約はこちらから!!
それでは今回の宿泊記ブログはここまでとします。
みなさんも田原市・渥美半島へ旅行されるときには、伊良湖オーシャンリゾートを宿泊先として検討してみてはどうでしょうか?
またいろいろなところへ旅しますので、よろしくお願いいたします。
愛知県田原市・渥美半島1泊2日旅行【2024年12月】の記事はこちら!
【愛知県東三河】1泊2日旅行記ブログ・前編 2023年5月の記事はこちら!
【愛知県東三河】1泊2日旅行記ブログ・後編 2023年5月の記事はこちら!
2023年の東三河旅行で泊まった宿泊記ブログはこちら!
【伊良湖岬地魚の宿 たかのや】愛知県東三河1泊2日 宿泊記ブログ 2023年5月
【清流の宿 さくら別館 奥三河】愛知県新城市1泊2日 宿泊記ブログ 2024年3月
【みのや旅館】愛知県設楽町1泊2日 宿泊記ブログ 2023年8月
スポンサーリンク