かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~

かえるが旅ライターの真似事をしています。真似事なので温かい目で見ていただけると幸いです。

MENU

【ペンションスケッチブック】長野県飯綱高原旅行1泊2日 宿泊記ブログ 2024年11月

更新日:2025.6.2

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの外観2

今回宿泊したのは「ペンションスケッチブック」!

こちらを宿泊先に選んだのにはちょっとした理由が…

ペンションスケッチブック 宿泊記ブログ

・ルームツアー
・館内案内
・夕食
・朝食
・後日談
・宿泊料金

今回のブログは、2024年11月5日に宿泊した長野県長野市のペンション紹介となります。

こちらに宿泊したのにはとある理由が…それではペンションスケッチブック宿泊記ブログの始まりです~

 

スポンサーリンク

今回の宿泊記ブログは「ペンションスケッチブック」!

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの入り口

まず先にお断りしておきますが、今回の宿泊記は宿泊施設を紹介する記事ではありません

じゃあ、なぜペンションスケッチブックに宿泊したのかというと、自分の記憶を確かめるためです。

子どものころに家族旅行で行ったときの楽しい記憶があったものの、どこに宿泊したのかさっぱり思い出せませんでした。記憶にあったのは宿泊施設の室内の風景、おいしい料理、雷が鳴って怖かったといううっすらとしたものばかり…当然ながら、このような記憶だけでは思い出せるはずもないですよね。

しかし、2024年の2月ごろだったでしょうか、自宅の周辺を散歩していたとき、急に宿泊施設の名称って「ペンションスケッチブックじゃないか」と思ったんです。本当に不思議なものです。

親に聞けばすぐにペンションスケッチブックに泊まったかどうかわかるのですが、ここはあえて、自分の記憶が正しいか誰にも聞かず宿泊してみようと思い立ったのが始まりです。

ペンションスケッチブック
ペンションスケッチブックは長野県長野市の飯綱高原にあるペンション。
オーナーご夫妻が経営されており、美味しい手作り料理が味わえる。周辺には自然が広がり、四季折々の美しい自然がみられる。全5室。
ペンションスケッチブックホームページ

ペンションスケッチブック 地図

ペンションスケッチブック 施設情報(表はスクロールできます)

 住所  長野県長野市飯綱高原2471-2542
 時間  チェックイン時間: 15:00
 チェックアウト時間: 10:00
 電話  026-239-2025
 定休日  不定休
 アクセス  JR信越本線「長野駅」から車で約30分
 公式HP  http://www.ngn.janis.or.jp/~sketchbook/

 

スポンサーリンク

ペンションスケッチブック ルームツアー

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの客室

ペンションスケッチブックに到着し、案内されたのはベッドが2つ用意されているワンルームタイプのお部屋でした。

ほかの部屋はみてませんが、広さ的に全室同じようなタイプではないかと思います。

電灯がある棚の上には、寄せ書きがありました。

相当前の書き込みもあったので自分が書いたページはないか探しましたが、さすがにありませんでした。

部屋の雰囲気はなんとなく覚えており「宿泊したのはペンションスケッチブックだったんだろうな」と感じておりました。

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの客室からみえる紅葉

こちらは部屋からの景色です。

本来、11月中旬は紅葉が終わっている季節らしいです。しかし、2024年は紅葉が遅く、宿泊したときには周辺が赤や黄色に染まっていました。

ただ、気温は低く、翌朝の最低気温はゼロ度…太平洋側の暖かい町に住んでいる私としては、もはや別世界です。

なお、室内は床暖房が入っているうえに、二重窓になっているのでまったく寒さを感じません。というより、かなり床暖房が強いので、窓を少し開けて気温を調整していました。床暖房の温度は部屋でコントロールできないようだったので…ただ、気温の調整がうまくいっていたので、非常に快適にすごせました。

 

スポンサーリンク

 

ペンションスケッチブックの館内案内

ペンションスケッチブックの館内を写真つきで紹介します。

  • エントランス
  • 1階廊下
  • フリースペース
  • 共同浴場
  • 2階廊下
  • 共同トイレ
  • 共同洗面所

それでは、館内案内の開始です!

エントランス

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの玄関

こちらは「エントランス」です。

スペースとしてはこじんまりとした感じですが、インテリアがおしゃれですよね。

ロードバイクが置いてありましたが、貸出してくれるのでしょうか。聞けばよかった…

1階廊下

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの1階廊下

こちらは「1階廊下」です。

写真左手は共同浴場、奥はフリースペースです。

1階廊下についてもなんとなく記憶に残っており、写真と同じような風景をうっすらと覚えています。

 

スポンサーリンク

フリースペース

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの共同スペース

こちらは「フリースペース」です。

写真奥の右手側には、テレビや音楽を楽しむための機器が用意されています。

手前側のテーブルは朝食や夕食をいただくときのスペースです。

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの共同スペース2

フリースペースの角には観葉植物やインテリアが置いてあります。

観葉植物はきちんと手入れしてあり、インテリアのキレイに掃除されています。きっとオーナーご夫妻がキレイ好きなんでしょうね。部屋もかなりキレイに清掃されていましたし…

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの共同スペースからの景色

こちらはフリースペースからみえる景色です。

以前はここから周辺の山々が見渡せたそうですが、木々が成長してみえなくなったそうです。

 

スポンサーリンク

共同浴場

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの共同浴場

こちらは「共同浴場」です。

共同浴場は2つ用意されていますが、宿泊者は私たちのみだったので写真左手側のほうだけしか使用できませんでした。…まぁ、当たり前ですよね。

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの浴槽

こちらが浴室です。

そこそこ大きな浴槽なので、子どもと一緒に入ってもスペースに余裕がある感じです。

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの共同浴場には洗濯機もある

脱衣所には洗濯機が用意されていました。

1泊2日だったので利用しませんでしたが、長期滞在には便利ですね。近くには「いいづなリゾートスキー場」もあるので、スキーで汚れた衣類を洗うにもちょうどよいですね。

 

スポンサーリンク

2階廊下

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの2階廊下

こちらは「2階廊下」です。

写真の奥には共同トイレがみえています。

共同トイレ

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの共同トイレ・男性用

こちらは男子用の「共同トイレ」です。

トイレスペースは小さめですが、1階にもトイレがあるので全室埋まっていても不自由なく使えそうです。

共同洗面所

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの共同洗面所

こちらは「共同洗面所」です。

水受けは3つあるものの、ペンションスケッチブックは全5室なので朝や夜など埋まってしまうこともあるかもしれません。

 

スポンサーリンク

ペンションスケッチブックでの夕食は1階の「フリースペース」で!

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの夕食

こちらがペンションスケッチブックの夕食です。

スープから肉料理、魚料理までついており、どれもとてもおいしい料理でした。とくにクロケットがおいしくて…のようにパン粉でお肉が包まれており、サクサクな表面にやわらかいお肉…

これだけついて一人あたり、1泊2日8,500円って安くないですかね…

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックのサービスでもらったふろふき大根

ふろふき大根を作ったのでどうぞ!」といっていただけたので、遠慮なく夫婦ともにいただきました!

ホクホクの大根に甘めの味噌…寒い夜にぴったりな一品です。なんかとてもよくしてもらって嬉しい滞在となりました。

ペンションスケッチブックでの朝ごはん!

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの朝食

こちらはペンションスケッチブックの朝食です。

スクランブルエッグやサラダ、パンなどちょうどよい量の朝食でした。ホットコーヒーは何度もおかわりさせてくれたので、ちょっとだけ長居してしまいました。

後日談

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブック36年前の写真1

2025年1月に実家の家族と沖縄旅行に行ってきました

旅行中、両親にペンションスケッチブックに宿泊したことを伝えると、父親が明確に覚えていました(母親はあまり覚えていなかったようですが)。

沖縄旅行から帰宅した後、父親からLINEがきて、昔、ペンションスケッチブックに宿泊したときの写真が送られてきました。

どうやらアルバムに宿泊した当時の写真が残っていたようです。

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブック36年前の写真2

アルバムの日付には「平成元年8月11日~13日」と、記載されていたそうです。

もう35年以上前の旅行のことなので、おぼろげにしか覚えていないのも当然ですね。

ペンションスケッチブックに宿泊したときの記憶が正しかったとわかりました。宿泊中は、あまり訪れたことがあると実感できなかったんですよね。

 

スポンサーリンク

 

ペンションスケッチブックの宿泊料金

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの外観

さて「ペンションスケッチブック」の宿泊料はいかに…

1泊2食付きなのにこの価格!

かえるが宿泊した部屋は「洋室」で1泊2食付1名「8,500円」(税込)でした。なぜかホームページ記載の料金よりも安かったです。

ペンションスケッチブック 宿泊料金

・洋室(1泊2食付き)19,000円~
※冬期(12月1日~3月31日)は暖房費1名につき500円プラス

※2名1室の税込価格

※宿泊費用は2025年5月31日 ペンションスケッチブックホームページ調べ

ペンションスケッチブックのレビュー・感想

2024長野県長野市宿泊記ブログ・ペンションスケッチブックの客室から紅葉をみるかえるくん

「ペンションスケッチブック」のレビュー・感想は…

オーナーご夫婦の接客、室内の清掃の度合いともによかったので再訪したいと思えるような居心地のいい宿泊施設でした。

と、簡単な感想にまとめておきます。

いつもならもう少し詳細に書くのですが、今回は自分の記憶が正しかったのか確認するための宿泊でしたので、良し悪しを伝える記事とはちょっと違うかな…と思いまして…

 

ということで、今回の宿泊記ブログはここまでとします。

またいろいろなところへ旅しますので、よろしくお願いいたします。

 

長野県南木曽町1泊2日旅行【2024年10月】の記事はこちら

 

ペンションスケッチブックと同じ長野県にあるホテルの宿泊記はこちら

【しらびそ高原天の川】長野県飯田市1泊2日 宿泊記ブログ 2023年10月

【三角屋根の貸別荘 Villa Yoshino】長野県安曇野市2泊3日 宿泊記ブログ 2023年9月

【王ヶ頭ホテル】長野県松本市2泊3日 宿泊記ブログ 2024年5月

 

スポンサーリンク